ギボウシの葉のシュレーゲルアオガエル

シュレーゲルアオガエル
Schlegel's green tree frog

「シュレーゲル」なんていう名前だから外来種かなと思ってしまいますが、れっきとした日本固有種。姿がそっくりのモリアオガエルの姉妹種だという。

2009年7月8日のブログで、私はこのカエルをモリアオガエルとして発信しました。
シュレーゲルアオガエルなんて知らないですから、このてのカエルはモリアオガエルだと思ったんです。

するとしばらくしてある新聞社所属のカメラマンのかたから「九州にはモリアオガエルはいないはずだ」とのご指摘をいただきました。それで色々調べてみて、シュレーゲルアオガエルという名前を知ったんです。

幕末に長崎にやって来たドイツ人医師・博物学者のシーボルト(1796~1866)が、生きたまま船に乗せ、持ち込んだ先がオランダのライデン王立自然史博物館だったという
。当時の館長、ヘルマン・シュレーゲル(1804~1884) が名前の由来だそうです。

シュレーゲルアオガエル

2018/06/29 梅雨の雨に洗われたギボウシの葉で、じっとするシュレーゲルアオガエル。アマガエルはいたるところに生息し毎日目にしますが、シュレーゲルアオガエルはめったに目にしません。

人目につくところに生息しないのかと思うと、人目につかないところでも、まあ出会いません。もともと少ない品種かと思うと、たとえば「京都府レッドデータブック2015」によると「かつては普通に見られたが、環境変化により近年著しく減少している」と記述されています。

おそらく京都府環境部自然環境保全課がいってるようことが日本全国で起きているのではないでしょうか?

姉妹種であるモリアオガエルは危機的状況です。
» 日本のレッドデータ : モリアオガエル

絶滅寸前(絶滅危惧種1類): 奈良県
絶滅危惧2類: 千葉県、兵庫県、岡山県
準絶滅危惧: 山形県、新潟県、栃木県、群馬県、長野県、静岡県、愛知県、大阪府、和歌山県、島根県、山口県

シュレーゲルアオガエル

2015/07/03 シュレーゲルアオガエルの子供。

2014/09/08 野菜用の支柱にするための竹を切るために、近くの竹やぶに入って見つけました。

中央部にいます。

2009/07/08 以前はあった庭の小池の側に植えたギボウシの葉のうえでじっとするシュレーゲルアオガエル。

正面から撮る。

アマガエルと暮らす
Live with japanese tree flog
トノサマガエル
Black-spotted pond frog